COMPANY STORY FourSeasonsDesignLabの歩み

Beginning 札幌の大地に根付く
世界を目指す
ブランドの誕生

2003年、私はカナダのボードウェアブランドの
ディストリビューターとして、日本国内の小売店や
エンドユーザーにブランドの世界観を伝え、
販売・流通に携わっていました。
日本市場での在庫管理やマーケティング、プロモーションに注力し、
他国のディストリビューターと競いながら
販売実績を上げることに注力しました。
そのブランド展開に共感し、自分自身も札幌生まれのクリエーターとして、
北国の暮らしを熟知したブランドを立ち上げる決意を固め、
2009年にFour Seasons Design Lab.を設立。
都市機能と大自然を併せ持つ札幌を拠点に、
製品の研究開発をスタートさせたのが、誕生のきっかけです。

Evolve 共感を得るために
D2Cで進化した
ブランドの力

当時、私は常に「選択肢」の少なさに疑問を感じていました。
メーカーからの提案が正解という状況に不満を抱きつつも、
それ以外の選択肢はありませんでした。
そこで、「選択肢」を増やすことに注力し、
素材の研究、機能性やデザインの追求を行いました。
その結果、少しずつ選ばれる製品を開発することができました。
製品やサービスに対するニーズや価値観は人それぞれであり、
ストーリーを語り、共感を得るためには、
従来のホールセイラーやリテーラー販路を広げるのではなく、
早くからD2C戦略を取り入れることが重要だと感じました。
これにより、ファンマーケティングの重要性に気づき、
ブランドの成長を加速させることができました。

Growth ハードルを越え、
世界観を広めた
地道なアプローチ

現在ではD2C戦略は広く採用され、SNSなどを通じて
ユーザーとの接点が作れるようになりましたが、
当時、私たちがBtoCビジネスを進めることは
非常に高いハードルでした。それは、ブランドに対する
信頼を築くためのツールが不足していたからです。
製品やサービスの向上には真剣に取り組んできましたが、
ブランドの価値観を共有できるメディアが少なかったため、
POP-UPやアウトドアイベントに地道に出展し、
少しずつユーザーとの接点を増やしていきました。
その結果、共感してくれた方々が、
さらにその周囲にブランドの世界観を紹介してくれるようになりました。

Towards the Future 世界市場に向けた
次なる一歩

私たちの会社の理念は、
“既製の製品やサービスに自分たちのオリジナリティを加え、
さらに洗練された価値を提供するために
常に新しいことにチャレンジしていく!”というものです。
この理念に基づき、既存ブランドのブランディングを継続し、
新しいサービスの展開を進めています。
中国をはじめ、台湾、香港など東アジアエリアでは
ブランド展開が浸透してきていますが、
今後はさらにグローバル展開を目指して世界に打って出る計画です。
そのために、FSDLを拠点としたクリエイティブチームを結成し、
アートディレクター、クリエイティブデザイナー、WEBデザイナー、
コピーライター、マーケター、プランナーなどのプロフェッショナルと共に、
クライアントのグローバルなニーズに対応していきます。

MESSAGE

Representative Katsuhiko Yamashita

北海道で、つくり続ける。

「北国の暮らしを熟知した札幌生まれのクリエーターがつくる、北国のためのブランド」。
都市と大自然の間にありながら、人口200万人を誇る都市は世界でも例がない。
タウンユースとアウトドアどちらも楽しめるちょうどいい都市。
私が生まれた北緯43度前後の緯度帯は特別の気候をもつ。四季があり、
夏は冷涼でカラッと晴れるが冬は氷点下となり雪が降り積もる。
都市でありながら川や森林に囲まれ、自然豊か。
北緯43度圏で生活する私たちにとってアウトドアファッションは切っても切れない関係、
"Keep moving for Northen."
私たちはこれからも北方圏の人々のめに、活動し続けます。

FourSeasonsDesignLab.  山下 勝彦

HIT ME UP!

ブランド開発・プロダクトのご相談について、
ぜひお気軽にお問い合わせください。

専門知識を活かした
オーダーメイドの
アプローチ。

TOGETHER
THE FUTURE